サービスについて

オンライン相談はじめました

サービスについて

SERVICE CASE

ご相談内容によって、ご依頼の流れやご用意いただくものが違います。
サポートについて、ご相談事例からおおよその期間・費用・ご用意いただくものなどをご紹介いたします。
(こちらの事例は、インターネットからのお客様のお問い合わせに対応したものです。)

事例
例えば
40代Aさんの場合
ご相談内容

母が死亡し、自宅の名義変更をすることに。 日中は働いているので役所に行く時間もなく、プロにお任せした方が安心ということもあり、必要資料の収集からすべてお願いしました。費用も最初に提示された御見積書どおりにおさまり、手続きもスムーズに済みました。

内容
・戸籍調収集+調査+相続関係説明図
・遺産分割協議書等作成
・不動産名義変更(一管轄)
期間
約 2ヶ月
費用
98,000 円

ご依頼いただいた後の流れ

  • 弊社作成の押印書類へご捺印・ご返送
  • 名義変更の申請・費用のお支払い
  • 名義変更の完了・権利証等のご納品

初回面談時にご用意いただいたもの

  • 戸籍謄本(銀行の手続きなどで既に取得されたものがある場合のみ)
  • ご相談者様のご本人確認資料(運転免許証、健康保険証など)
  • 対象不動産の固定資産税課税明細書(納税通知書一式)
  • ご相談者様のご印鑑(お認印)

自分で書いた遺言書の
診断サポート
  • かんたんコース
  • あんしんコース
事例
例えば
60代Bさんの場合
ご相談内容

以前より、家族のために遺言書を作成しておりましたが、法的な効果よりも自分の思いを残しておく程度で考えていたので、自筆証書で作成していました。
先に配偶者が亡くなった友人の勧めで、自筆証書であっても専門家に確認してもらった方がいいというアドバイスを受け、診断を依頼しました。自分では気がつかなかった点を知ることができ、非常に有効的でした。

Bさんが選んだのは あんしんコース
内容
・自筆証書遺言としての形式確認
・遺言書の内容についてアドバイス
期間
約 2週間
費用
30,000 円

ご依頼いただいた後の流れ

  • 遺言書の形式、内容についてアドバイス・ご提案
  • 遺言書の内容・相続財産の確認・費用のお支払い

初回面談時にご用意いただいたもの

  • 作成済みの遺言書の内容が分かるもの(封印済みの場合、開封の必要はございません)
  • 簡易なご家族関係説明図
  • ご相談者様のご本人確認資料(運転免許証、健康保険証など)
  • ご相談者様のご印鑑(お認印)

公正証書遺言の作成サポート
事例
例えば
70代Cさんの場合
ご相談内容

妻が他界し、相続の手続きをお願いしたのをきっかけに、続いて遺言書作成をお願いしました。息子たちはそれぞれ独立していますが、妻の相続手続きの手間を思うと息子たちにはなるべく負担がかからないよう私の方でできるだけ準備をしておきたかったためです。
公証役場できちんとした遺言書を作成できたことはもちろん満足ですが、遺言書作成にあたって自分の財産を専門家にきっちり調べてもらいアドバイスをもらうこともでき、また息子たちと将来についてしっかり話す良い機会になりました。

内容
・戸籍収集等必要資料の収集
・財産目録の作成
・遺言書案の作成
・公証役場での承認立会(2名)
期間
約 4ヶ月
費用
166,000 円

ご依頼いただいた後の流れ

  • 財産目録の作成・ご親族関係の調査、着手金のお支払い
  • 第1回 遺言書内容のご検討・ご提案
  • 第2回 遺言書内容のご検討・ご提案
    実際の遺言書原案をみながら調整
  • 公証役場との打合せ後、最終費用のご案内、
    最終費用のお支払い
  • 公証役場に訪問・公正証書遺言の作成完了
    (※証人2人は弊社で手配。訪問でなく出張も可能。)
  • 公正証書遺言のご納品

初回面談時にご用意いただいたもの

  • 簡易な財産の一覧表
  • 簡易なご家族関係説明図
  • ご相談者様のご本人確認資料(運転免許証、健康保険証など)
  • ご相談者様のご印鑑(お認印)

オンライン相談

無料相談はこちら